HOME | ご案内 | サロンへの道順 | お申し込み・お問い合わせ | English Page

レイキブログ:鞍馬

レイキの恩恵に感謝

2019/3/3 日曜日

レイキの講習をしていると、いつもレイキの良さがアップデートされます♪今日も生徒さんとレイキは良いことづくめね〜〜って、共感していました。

みなさんの人生に寄り添い、導いてくれるレイキ。毎度のことですが、臼井先生に感謝します♡日々、恩恵をいただいています。


レイキなしでは….ということです。

2017/9/30 土曜日

サロンの近くの円山も色づき始め、綺麗と思うと同時に、冬になる前の寂しさもなんとなく感じますね。
最近は時間があれば、山へ行ったり、温泉に行ったり、秋の味覚を味わったりと、短い秋を楽しんでいます。
私たちは身体はありますが、エネルギー体でもありますから、様々な方法で充電が可能、そして様々な充電が必要ですね。
ただ美味しいものを食べていても足りないし、ただ、体を動かすだけでも足りない。
目で見て、肌で感じて、味わって、体を動かして、瞑想をして、ゆっくりと体を休めて..と、とにかく充電やリフレッシュが健康でいるためには必要だと感じています。
私は40代ですが、今の自分の日々の過ごし方や心持ちが、後々50代、60代となった時に、表面に出てくるんだろうと思っています。
休日はそんなにないので、とにかく合間を見つけては、自分が何をしたいか、何が必要か、、自分の心と体に聞いています。
特に、日々の食生活、ちょっとした運動、リフレッシュは大切。疲れを感じたらすぐに湯船に浸かったり、ストレッチをしたり、歩いたり、、と短い時間の中で何がしたいか、何ができるか、実践しています。
人に会うことも多いので、できるだけ自分のオーラは軽くあるように、ということも大切なところです。
今の私には、レイキがなかったらどんなことになってただろう??と思うくらい、レイキを活用しない日はありません。
心と体が元気でいられる根幹は、本当にレイキがあってこそ!!!
そこから、日常の過ごし方、、という風になるくらい私の中心はレイキです。
ということを、最近よく考えていました(笑)本当に恩恵をたくさんいただいています。
臼井先生ありがとうございます♡


鞍馬で充電してきました^^

2016/8/19 金曜日

お盆休みは鞍馬へ参りました。
靈氣の発祥の地
何度も何度も訪れたくなるような場所です。
本当に素晴らしい..

鞍馬山を歩いていると
臼井先生がいまでもそこにいるような感じ..というか
いらっしゃるんでしょうね。
息吹をあちこちに感じます。

そしてここは牛若丸(源義経)が修行した場所としても有名ですが
今回は牛若丸をずいぶんと身近に感じた気がしました。
3回目となれば山の感じも慣れてきてますが
本当に歩くスピードが半端なく..
スイスイ..(笑)

こうやって慣れてくると
遠くでも身近になってきますね

そして私は靈氣が充電されてかなりいい感じです!(^0^)

次は秋にまた行きたいなぁ。。。

観光で訪れるのもとっても趣きがあって良いところですよ^^


京都・鞍馬の風景

2015/4/9 木曜日

鞍馬での風景
写真でお楽しみください^^

kurama20

kurama21

kurama22

kurama24

kurama25

kurama26


靈氣の聖地、京都の鞍馬へ…

2015/4/7 火曜日

先週は京都へいってきました。
京都といえば、私の中では真っ先に訪れたいのはいつでも鞍馬!(笑)
やっぱりレイキマスターとしては充電したいですよね。

2年前も同じ時期にいきました。
その時は薄曇りと寒さがありましたが、今年は温かくて歩いてると汗が出るくらい。
鞍馬駅は前回と同じく桜が咲いていました。
山はまだ桜は先です。でも椿がちらほらと..

kurama2

kurama3

kurama4

kurama5

kurama6

kurama

山のなか、約2時間近く歩きました。
疲れた〜〜と感じるよりも
元気になる感じがするのは、自然の恩恵ですね。。


靈氣発祥の地、鞍馬へ。

2013/4/12 金曜日

先日、桜満開の春、美しい京都へ行ってきました。
そしてずっと行きたかった靈氣の発祥の地、「鞍馬」へ。。

鞍馬山は靈氣療法の創始者、臼井甕男(うすいみかお)先生が21日間の断食、瞑想の末に靈氣を受け取られたという聖地です。

京都からバス、電車にのり、鞍馬駅へ。
そして約4時間近く山の中を歩いてきました。

言葉で言うまでもなく、本当に素晴らしい場所、自然でした。
写真をたくさん撮ってきたので、掲載しますね。

靈氣の伝授、セミナーで、鞍馬のエネルギーをお伝えしたいと思います。
毎回のセミナーでは、生徒さんたちに再伝授を行ないます。
ぜひいらしてください。