HOME | ご案内 | サロンへの道順 | お申し込み・お問い合わせ | English Page

Archive for 4月, 2008

千切りキンピラゴボウ

水曜日, 4月 30th, 2008

banner_04.gif←1クリック、していただけると嬉しいです^^

昨夜の食卓の1品。
お花見行く前の午前のうちに「ちゃちゃ〜っと」まずはキンピラゴボウ。

ごぼうはウメさんが大好きなので、キンピラにしたり、何かに混ぜ込んだり、ということでよく使います。

金平さんをつくるときは、太めの少し歯ごたえを残したタイプや細めにしたり、その時の気分で変化させます。
味のしみ方も歯ごたえも変わってくると、同じ素材でも全く違う感覚を味わえますよね。

私は野菜に限らずですが「千切り」にするのが好きで、よく「どこまで細く切れるか??」という罠に入り込むことがあります(笑)
昨日もゴボウを刻みながら思わずやっちゃったんだけれど、「まだ細く、まだ細く!」って感じでつい自分と戦い始めるんですよね…くだらないと思いつつ、楽しんでる私。

………………
千切りキンピラゴボウ
◯材料
ごぼう2本
にんじん1/2

昆布のだし汁 大さじ1〜2
お酒 大さじ1
てんさい糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ2弱
ごま油 最後に少々まわしかける。
(調味料はお好みにあわせてね)

ごぼうもにんじんも千切り。
ごぼうは千切りをしたら、酢水に浸し灰汁をぬく。
私は圧力鍋で作っちゃうんで、始めに油でごぼう、にんじんを軽くいためたら、だし汁、お酒、さとうをいれてひと混ぜしたら、一気に圧をかけちゃいます。
圧がかかったらすぐ火をとめて、放置。
ふたをあけてしんなりしたところでしょうゆを少しずついれて調味をしますので味なじみが早いです。 
(スルメやさきいかを少しだしにいれたりするのも、美味しいよね〜)

jpeg

昨日はキンピラと同時に、高野豆腐をお出汁で煮ておきました。動物性のものを控えてから、いかにしてタンパク質をとるか?というのは育ち盛りの子供もいるので重要なことだったりします。
が、ウメコさんは最近「肉、肉〜」と言い始めたので、ウメのために別途調理することも時にあります(まるっきり私につきあわせる訳にはいかないものね。)
jpeg


アロマテラピーサロンOHANAにくるゲストさんは、一人暮らしの方やこれからお嫁さん修行をされる方もいらっしゃるので早速「ままこさんの食卓、参考にしてます!」と何人かの方に言われてしまいました。少しずつ、簡単なものや基本のお料理も自分のためにも残しておこうかな〜と思います
なにせアバウトに書いてますので参考になるものはなるかもしれませんが、自分の感覚で適当に楽しくつくってみてくださいね^^
お料理は失敗してみるのも一興、まずは何事もチャンジだよね。

banner_04.gif

ウメコと散歩(円山公園)

水曜日, 4月 30th, 2008

banner_04.gif←1クリック、していただけると嬉しいです^^

昨日はお休みでしたので、ウメさんとお花見を愉しみに行きました。

神宮の鳥居前のウメ。
(最近はポーズの研究にいそしんでおります…しかも撮影チェックはかかさない 笑)
jpeg

開拓神社の御神輿。
jpeg

桜はもう終盤だったけれど、梅林は真っ盛り。見事だったよ^^
jpeg

梅林を通りぬけて、桜のアーチの下。見上げると花びらが舞ってきてほんとうに奇麗。
心は夢の世界みたい。
(両脇では焼き肉を楽しむ人々の煙にまかれ、夢と現実が一緒くたの世界 笑)
jpeg

出店がわんさと出ていますので、お花見の愉しみのひとつ。つきなみですが花より団子です♪
jpeg

昨日は私も解禁日で、好きなものを食べよう〜♪と勇んで参りました。
ちょこちょこといただきましたが、夜になると胃が重たくてやられました。
やわだなー私の胃よ!
そんな食べてないんだけどね。

どんなものを頂くにしても結局は波動のいいものを選んでいただきましょう。ということですね。
肝に銘じてまいりましょう。

banner_04.gif

早起きの朝…イランイランでまったり。

日曜日, 4月 27th, 2008

banner_04.gif

お日さまが昇る時間も、日に日に早くなりました。
自然と日常のリズムも変わり、早起きになるこの頃。

ついムスメこちゃんの誘惑に負け、誘われるがまま寝てしまうと
21時就寝→4時半には起床…という。。なんとも健康的なままこ。(年をとるって、こういうこと?)
カーテンを開くとどんな早い朝でもおじさま、おばさまたちが元気に歩いてる。いいなー。
本当は私も早朝ウォーキングでもしたいところだけれど、そこまでの余裕はなし。

でもなんとなく、気分にゆとりがあるときはアロマバスに入ってトリートメントをして一日の始まりを身体にお知らせしてあげます。

朝はできれば「はじまるよ!」って感じの精神力を高めたり交感神経を刺激する精油のほうがいいけれど、お休みの朝はゆるめがいいなぁ。そんな時はイランイランを一滴いれたバスソルトをつくって、お風呂にはいります。

…………………….
【イランイランのバスソルト】
・あら塩 大さじ3〜5(お肌のタイプにあわせてね)
・イランイランのエッセンシャルオイル 1滴

お湯から香りが立ち上ったところでゆったり深呼吸をすれば…もうイメージは南国の世界。

寄せては返す心地よい波のリズム。
朝つゆに濡れた花びらの香り。
あたたかい風がふわり。と通りぬけてゆくみたい。

妄想の旅、大好き…(ムフ♪)
香りを感じればどこまででも旅にいけます(安上がりな私 笑)

つい心地よくてうっとりとしていますと

「ままこーーままこーー!どこにいるのーーー!」

私の世界へ侵入者が…。
ままこが早起きすれば、yumekoも早起きしてしまうのでした。。

早起きさんの朝ごはん。
jpeg

banner_04.gif←お手数ですがぽっちり*押してくださると嬉しいです^^

サラダ風生春巻き

金曜日, 4月 25th, 2008

banner_04.gifぽっちり、押していただけると嬉しいです^^

生で頂くお野菜、美味しくなってきて、ほぼ毎食サラダ付き。
冬は蒸した根菜類をよくいただいたけれど、春の訪れとともに草食動物のように葉っぱまんまです。

生春巻きも好きでよく巻くんだけど、前はやっぱりエビをいれたり、蒸した鶏肉をいれてみたりしていました。今は動物性タンパクの変わりに、なんとなく歯ごたえのあるものや、コクがあるようなものをいれてごまかす(笑)
みんなでご飯を食べるときに、なんとなくこういうものがあると簡単なのに豪華にみえていいし、食べやすいし、喜ばれます♪
早い時間につくっておいて、冷蔵庫で冷やしておければなお美味しい^^

…………………………

【サラダ風生春巻き】
◯材料
生春巻きの皮
絹豆腐
(季節のお野菜でok)
水菜
きゅうり
アボカド
プチトマト
小葱

たれ:梅酢ソース(梅酢、黒酢、菜種油、ほんのすこしのてんさい糖)
   にんにくしょうゆソース(にんにくしょうゆ、ゴマ油、穀物酢)

透明で見えにくいけど、春巻きの皮をひいてるとこ。野菜はこんな感じでおいておくと、トマトが上にきて奇麗^^
jpeg

長さがバラバラです。。どうしてもサイショがうまくいかないんだんだなー(苦笑)
jpeg

あまり奇麗な画ではないのですが…
2種類のソースを一口食べるごとに変えると飽きなくて美味い(笑)
jpeg

美味しい顔^^
jpeg

yumekoさんはエビとか入ってるのが苦手だったんだよねぇ。。サラダ春巻きの方が好みで、かなりもりもり食べていました^^
yumekoが食べてくれさえすれば、ままこさんは満足です^^

春巻きも、包んで巻いてしまえばどんな野菜をいれても美味しい。
ソースを子供の好みにあわせてあげれば、野菜嫌いな子もきっと食べてくれそうですね^^

banner_04.gif

焼き筍のニラソース

金曜日, 4月 25th, 2008

banner_04.gifぽっちり、押していただけると嬉しいです^^

今はスーパーに行けば、季節に限らずなんでもそろっているけれど。
ひとつひとつのお野菜の旬ってほんとうは短いですよね。
その季節の旬のものを頂くのは、身体を浄めてくれたり調和させてくれたり、栄養を与えてくれたり。
私たちにとても大切な働きをしてくれます。
今は春キャベツ、新タマネギ、春レタスとか、やわらかくて甘くてそのままでも美味しい野菜がたくさん♪春はいいなー。

もうそろそろ終わってしまうけど、筍だいすき。
先日筍をいただいたので、いつもだったらまずは筍ご飯♪と思うのだけど、オリーブオイルで焼き付けてみました。

……………………………

焼き筍のニラソース

◯材料
生の筍(ゆがいたもの)今回は大きめの筍だったので1/4
ニラ 1/2わ
調味:塩こしょう。

筍は食べやすい大きさにスライスして、オリーブオイルで少し焦げ目がつくくらいに焼き付ける。塩こしょうで調味。
ニラは1cm幅くらいに切って、オリーブオイルでゆっくり炒める。今回はオイスターソースをほんのすこし。お醤油をたらり。あとはお塩で味をつけました。(ニラソースは少し濃いめの味のほうが美味しいと思う〜)

筍が焼けたとこ。こんがりね。
jpeg

ニラソースをかけたところ。じっくりとニラを炒めると「とろん」とした甘みが出て美味しい〜^^
jpeg

これでご飯、たくさん食べれます!
…っていうより、思わず私はビールがすすみます。しあわせさ〜と思うひとときね(笑)

筍は食物繊維がたっぷりだし、整腸作用もあるのね。筍の白い粉っぽいのは「チロシン」っていうんですね〜。
脳を活性化したり、神経に働きかけてやる気をおこしてくれるそうです。すごい〜筍〜。
私はいつでもニラ大好きだけど、特にこの時期はたっぷり食べたくなる野菜。

これから山菜も美味しくなってくる季節。
山菜のえぐみは秋〜冬に溜まった身体の老廃物を掃き出してくれるから、今のうちに美味しくいただきたいね^^

banner_04.gif

筋肉疲労を流す〜足さん回復ブレンド

木曜日, 4月 24th, 2008

banner_04.gifぽっちりと押してくださると嬉しいです*

先日のこと。

フラのレッスン(約半日)+自転車で札幌駅まで往復(40分)
・・という強行(のつもりではなかったんだけれど結果的に。。)を行ってみたところ、夕方から今までに味わったことのない足のダルさに襲われました(^^;)

「ままこよ!!このままでは石になる〜石になってしまうよ〜〜〜!!」

…急激な筋肉疲労を感じた足さんが訴えはじめまして…さすがにこれはマズい・・足、ごめん!
慌てて、足さんをケアするオイルをつくりました。

…………………….

【筋肉疲労を流す〜足さん回復ブレンド】

◯キャリアオイル:グレープシード、スウィートアーモンド、アボカド(total:30ml)

◯精油:ペパーミント1滴 ラベンダー2滴 ローズウッド1滴


ポイントは少量でいいからアボカドオイルをいれてあげること。滋養がタップリのオイルですから少量でも十分。
それとローズウッドかな。ローズウッドは本当に優しい波動の精油。私たちのすべてを癒してくれる。でも年々採れなくなっているから大切に使わないと。

ペパーミントは少し作用が強い精油なので、マッサージオイルでは日常ではあまり使わないようにしていますが、今回のような急な筋肉疲労の時にポイントで使うと本当に効果てきめん。お役にたってくれますね。

ゆっくりお風呂に浸かってトリートメントをすれば翌日は全く筋肉痛も足のだるさもなし。全回復でした。


私は自分用のトリートメントオイルを1週間〜2週間分くらいつくって毎日ケアしていますが、何か身体に不調和がおきた時には「それ専用」のポイントオイルを作ってあげてます。そうすると、効果はやっぱり違います。
なんと言っても、身体の声を感じてあげるのは大事なことだから。何かあった時にすぐに「大切にしてあげる、いたわってあげる」という気持ちを忘れたくないなぁ。とはいつも思ってます。日々ケアを続けてだからこそ、感じられることはたくさんあります。


OHANAでスタンバイしている精油。ふ…と見るとうずうずしてます。
やる気を感じる精油ちゃんたちです(笑)
jpeg

ひよこ豆のオイル煮

火曜日, 4月 22nd, 2008

banner_04.gif ぽっちり*押していただけると嬉しいです^^

「ひよこまめ」ってなんてかわらしい名前なんでしょう。

「いもいも!イモ食べたい!」
は終了しまして。。

こんどは豆ブーム。
「まめ食べたい。豆食べたい!」

(イモとか、豆とか。地味ですな。。)

毎日なにがしかの豆を水にひたしてます…。
どんなお豆も、炊いたあとのホカホカに塩をかけていただくのが一番美味しい気がします。

今回はひよこまめのオイル煮をつくってみました。
パン食のときや、ご飯と混ぜ込んでも美味*
日持ちもするので少し多めにつくっておくと便利。


ほっくりのひよこ豆は栄養たっぷり。疲労回復や食物繊維が多いので便秘気味の方にはおすすめ。
オリーブオイルは心臓や循環器障害の予防をしてくれます。肥満を防いだり、高血圧を下げてくれる、胃腸を整える働きもしてくれますよ*

………………………

【ひよこ豆のオイル煮】
◯材料
乾燥ひよこ豆 100gくらい
オリーブオイル 100mlくらい。
タマネギ 1こ
生パセリ たっぷり。
調味は塩こしょう。

ひよこ豆を一晩水につけておいて圧力鍋で炊きます。(圧がかかってから5分くらいで火をとめて、冷水で一気に鍋を冷ます)
jpeg

たっぷりのオリーブオイルでみじんにしたタマネギをじっくり炒めます。
透き通ったら「ひよこまめ部隊」投入!
10分〜15分くらい蓋をして弱火でじっくり煮る。
ほっくりしたらみじんにしたパセリをどばっと投入。
塩こしょうでお好みのお味に。
jpeg

この日は玄米と混ぜて、ほんの少しワインビネガーをかけてサワーライス風にいただきました^^
jpeg

ご飯の用意ができた♪と思ったらムスメは「回転寿司を食べて帰る♪」との連絡(おじいちゃんおばあちゃんの家に行ってたので…)
いいなー回転。。。。私だって酢飯だもん。。
となんとなく心で張り合ってみるひとりご飯。(笑)
jpeg

この写真は日曜日の円山公園の桜です。今日あたりはもう満開に近いでしょうね^^
jpeg

バナナと豆乳のパンケーキ

月曜日, 4月 21st, 2008

banner_04.gifぽっちり*押していただけると嬉しいです^^

パンケーキの焼ける匂いはしあわせ。
お休みの朝食に用意してあげるとむすめこちゃんは喜びます^^

母は日曜日も朝からお仕事でしたので、パタパタと用意できるし簡単で楽ちん。

卵、砂糖無しでも美味しいレシピ。

…………………………..

【バナナと豆乳のパンケーキ】
◯材料
地粉1カップ
アーモンドプードル 20~30gくらい
熟したバナナ1本
豆乳160〜180cc
BP小さじ2分の1くらいかな。

タネはぐちゃぐちゃ混ぜすぎないのと、バナナはつぶさず手でちぎるくらいがよい。

上記で10cmくらいのパンケーキが4枚やけます。
むちゅめはバターつけたい〜というのでバターで。私はメープル&木いちごジャムで。
jpeg

「まま〜美味しい♪」(スマイルちゃん)
jpeg

「ま”ま”あ”〜〜おいじい〜〜!!!」(妖怪ちゃん。。。。)
jpeg

黄色のじゃがグラタン

土曜日, 4月 19th, 2008

banner_04.gif←ぽっちり。押していただけると嬉しいです。

3月後半〜4月前半くらいまでかしら・・
食べたいものと言えば

「いも!いも!じゃがいも!」

私だけじゃなくって、むすめこちゃんも。

その時の食卓風景を振り返ってみると、ほんとうに毎日イモばかり。
またこういう時に限って、どっさりイモをもらったりするんだなー。

どうしてこんなにイモ??

ジャガイモは身体を冷やすと言われている食材。
どちらかというと陽気が強い私は、これからエネルギーが高まる季節を迎えるにあたっての、ひとつの調整のようなものだったのでしょうね。

そんなことよりも、食べたいと感じるものを美味しくいただきたい♪
いもセイカツの美味しかったひとつのレシピ、残しておこうっと。

…………………………………..

【黄色のじゃがグラタン】
◯材料
・じゃがいも
・タマネギ
・残り野菜(このときは、ズッキーニ、しめじ、ブロッコリー、ほうれん草など)
じゃがいもは茹でるか蒸してスライス。
オリーブオイルで野菜たちを炒める。
*調味は塩こしょうで。

黄色の豆乳ソース
・地粉
・植物油(わたしはスイートアーモンドオイル)
・豆乳
・ターメリック(これが黄色のもと)
ホワイトソースの要領でつくる。こちらも塩こしょうで味をととのえて。顆粒昆布だしまたは、昆布茶を少しいれると旨味が増す。

野菜たちを炒めたらこんな感じ。
jpeg

豆乳ソースをあわせたところ。どろーん。
jpeg

200度のオーブンで様子を見ながら焼きます。
焼き上がりはこんな感じ^^パセリたっぷり。
ターメリックの黄色が食べる前のワクワクを盛り上げてくれます。
…チーズたっぷりのせて焼くとますます美味し♪だよね〜。
jpeg

むすめちゃんも大満足の笑顔 🙂
なんとなく、深呼吸ができるようになるグラタンよ*
jpeg

ホ…っとひといき。〜豆乳ラテ

金曜日, 4月 18th, 2008

banner_04.gif

珈琲好きなんだけれど、野菜セイカツを始めてからなんとなく飲む回数が減ってきました。

ハーブティーは仕事がら毎日飲みます。
なので、自分のリラックスタイムはハーブは飲まない。。(笑)

なんとなく、ほっ。。と落ち着ける最近のお気に入りはアールグレイの豆乳ラテ。
よりまったりしたい時は少しメープルで甘みをいれてあげる。
飲んだら心がほぐれていくよう。


豆乳はビタミンBがたっぷりなんだねぇ。それにビタミンEも。
お肌の若返りや美肌効果期待。
大豆のイソフラボンはがん予防や元々女性にはとっても嬉しい作用満載。

アールグレイは喉のエネルギーを解放してくれるので、なんとな喉にイガイガ感を感じたり、詰まった感覚になりやすい方にはおすすめです。

jpeg


ミスドカップはドーナツを食べるときにムスメと取り合いになる人気もの(笑)