HOME | ご案内 | サロンへの道順 | お申し込み・お問い合わせ | English Page

Archive for 8月, 2005

水のダンス

月曜日, 8月 29th, 2005

jpeg
お参りをして手を合わせた途端、激しい雨…!
地面に大きく弾む、お水のダンス。
空は真っ暗な中にも光が差す。
私の目前では、神のご祝儀。
由芽は大雨に打たれながら、喜び踊っていました。

母娘の絆

月曜日, 8月 29th, 2005

ちょっと外出した帰りの地下鉄。
私の向かえの座席のブロックは、4組の母娘でうまっていた。
年代は10代の娘さん親子〜20代、30代という感じ。
それぞれの母娘がそっくり…表情はもちろん、座り方、見ている方向、まばたきのし方…まで。
おもしろいなぁ…と思いつつ、ふと考えてみれば、たくさんの人が乗る地下鉄で、自分の目の前が全部「母娘」なんて巡り合わせは初めてだったので…。
何か今後のことについてのメッセージだろう…と感じずにいられませんでした。

母と娘って、ある時を境に急激に似てくる時期があると思う。
今日のそれぞれ親子さん達を見ていても、30代くらいからは一卵性のように似ているのを感じてしまった(外見はもちろん、そこに内面的性質が反映されている)
母親から娘には、女性らしく生きる上で大切な人間性、女性性、母性を強く受け継いでいくと思います。
幼い時から見ている母親は、最も身近にいる学びの先生だものね。
夫婦関係、人との付き合い方、思考、意識のきりかえ方まで自然と学んでいくような気がする。
良い側面も受け継ぐけれども、母親が葛藤を抱いていることがあるとしたら、大人になった娘もいつのまにか同じような葛藤を抱いている。
それは「ここ」で始まったことではなく、やはり代々受け継がれているものなんだろう…。
自分の母子関係で何か「気づき」を感じ、向き合うできごとがあったとしたら、自分らしく生きる上で、どこかで断ち切らなければならないものがあると思う。
それは次の世代にも持ち越されていくことになるのだから。

サロンにくる方達も「母娘の関係」にを知らずに葛藤を抱いている方が多いです。
たとえば、夫婦関係、子供のこと、に悩みをもっていたとしても、
母子の絆に揺らぎのある方は、自然とそこにいきつき、話していて納得するというシーンがよくあります。

親子関係の問題は本当にデリケートなので、誰にも話たくない自分の思いもきっとあると思います。
でも、自分でどうこうするのは大変…。
レイキセカンドまで学べば、シンボルをつかった技法などで、自分で癒すことも可能になってきますが、根本の癒しはやはり相談して解決に導いてもらうのがベストだと思います。
女性ならではの愛に満ちた調和した人生、幸せをしっかり願い、現実に反映させるには、無視できないテーマなので…。
こころに「ひっかかり」を感じる方は、癒しの機会をぜひ作ることを願ってくださいね。

潤いの空

土曜日, 8月 27th, 2005

先日のおはなし。
お空に呼ばれ、ふと見上げれば…
「ポカリスエット」(笑)
この雲をどれほどの方が見たでしょうか?!
お空に潤い。あなたのこころに潤いを。
jpeg

大好きなママへ

金曜日, 8月 5th, 2005

いつでも笑っていてね。
呼んだら、こっちを向いてにっこりしてね。

いつでも抱っこしてね。
大きくなっても、抱っこしてね。

いつでもちゅうしてね。
いや〜〜って言うけど、本当は嬉しいの。

怒らないでね。
いい子でいるから、怖い顔しないでね。

悲しい顔しないでね。
いつも笑ってる顔のママが大好き。

一緒に歌おうね。
一緒に踊ろうね。
一緒に走ろうね。

空を飛ぶこともできるし、風にのって遠くに遊びにいくこともできるよ。
フワフワの雲さんでお昼寝することだってできるよ。
お空の上のきれいなひかり。一緒に見にいこう♪
ずっと手をつないでね。

怒っても、悲しい顔しても、泣いていても、ママが大好き。
どんなママも大好き!
jpeg

お散歩

金曜日, 8月 5th, 2005

お散歩に行こう。

ね〜ね〜質問。
人の一生って短いの?長いの?

みんなそれぞれだよ。
太い道なのか、細い道なのか。
くねくねしているか、まっすぐなのか。
どのように道をつけていくか、みんなその人次第なんだよ。

ふ〜ん…そうなんだ…
なんだか難しいね。
僕はね、どんな道でもお散歩大好きだよ。

ほら見て!
僕が歩いたところには、たくさんの鳥さんがついてくるよ!動物達がついてくるよ。
奇麗なお花が咲いてきたよ。
すごいでしょう、パパ!

本当だね。
今度は少し遠くまで見渡せる、あの塔に昇ってみよう。
君の歩いてきた道が、はっきり感じられるようにね。

さぁ、おいで。
手を繋ごう。

jpeg

OHANA

金曜日, 8月 5th, 2005

jpeg